蛍雪の功(けいせつのこう)

蛍雪の功(けいせつのこう) 「け」

分類

故事

意味

艱難辛苦(かんなんしんく:酷く辛い目や困難な目にあって苦しむこと)を重ねて学問をすることをいう。
貧乏のため蛍の光や雪の光で書を読んで苦学したという故事から。
昔、中国の車胤(しゃいん)というは家が貧しかったため蛍を捕まえて袋に入れ、燈火の代用にして夜を日に継いで勉強をしたので、尚書郎の位を得た。孫康(そんこう)という人は、冬に雪を集めて書物を照らし勉強した甲斐があって、後に御史大夫の位に上がったという、晋書に見える話から来た言葉。「功」は、手柄を立てるの意味。「蛍の光」の歌もこのことを歌ったもの。

同類語・同義語

  • 蛍雪の功を積む(けいせつのこうをつむ)
  • 蛍雪(けいせつ)
  • 螢雪(けいせつ)
タイトルとURLをコピーしました