「え」 絵に描いた餅(えにかいたもち) 分類 ことわざ 意味 実際には役に立たない計画や、本物でなければ何の値打ちもないもののこと。実物でなければ価値がないこと。または、話だけでは役に立たないこと。 絵の中も餅は、どんなに美味しそうであっても、実際には食べることができないことから... 2021.10.13 「え」食べ物
「え」 笑みの中の刀(えみのなかのかたな) 分類 ことわざ 意味 うわべでは優しく笑顔を作りながら、内心では悪意を持っていたり人を傷つけようとしていることをいう。 同類語・同義語 笑中に刀あり(しょうちゅうにとうあり) 2021.04.25 「え」道具
「え」 海老で鯛を釣る 分類 ことわざ 意味 海老(エビ)のような小さく安いものを餌にして大きな高い鯛を釣る、ということから、海老のような小さなつまらないものを他人に与え鯛のような立派なものをもらう、という意味。 また、わずかな元手や小さな資本で多くの利益を得るこ... 2021.04.16 「え」動物商売(ビジネス)
「え」 得手に帆を揚げる(えてにほをあげる) ことわざのなかの「得手に帆を揚げる(えてにほをあげる)」の意味を記載したページです。「得手に帆を揚げる」と同じ意味のことわざも紹介しています。 2020.04.06 「え」乗り物自然