「く」 薬人を殺さず医師人を殺す(くすりひとをころさずいしひとをころす) 分類 ことわざ 意味 その物の罪ではなく、これを用いる人の責任である、という意味。万事は物を扱う人によって毒にも薬にもなるものだ、ということ。 薬そのものは人を殺す者でなく、薬を使う医者の処方の仕方が人を殺すことになる、ということから。 2022.05.18 「く」職業
「く」 口も八丁、手も八丁(くちもはっちょう、てもはっちょう) 分類 ことわざ 意味 口先も手先も達者なこと。けなした意味で使うことが多い。 櫓(ろ)が八つあり自由に動かすことがのできた舟(八丁櫓)のことから、よくしゃべり、またよく仕事をすること。 同類語・同義語 手八丁口八丁(てはっちょうくちは... 2022.02.15 「く」身体道具
「く」 腐り縄に馬繋ぐ(くさりなわにうまつなぐ) 分類 ことわざ 意味 頼りにならない様子をたとえた言葉。また、成功など有り得ないことのたとえ。 腐った縄に馬を繋げば、馬はいつしか放たれてしまうかもしれない、ということから。 同類語・同義語 腐り縄に馬繋ぐ如し 2021.11.14 「く」動物道具
「く」 口は禍の門(くちはわざわいのかど) ことわざのなかの「口は禍の門(くちはわざわいのかど)」の意味を記載したページです。「口は禍の門」と同じ意味のことわざも紹介しています。 2020.03.09 「く」身体
「く」 口と財布は締めるが得 ことわざのなかの「口と財布は締めるが得(くちとさいふはしめるがとく)」の意味を記載したページです。「口と財布は締めるが得」と同じ意味のことわざも紹介しています。 2020.03.09 「く」身体道具