「む」 胸に釘を打つ(むねにくぎをうつ) 分類ことわざ意味心中の弱点をつかれて苦しいことをいう。胸に釘を打たれるかのように、心の中の弱点や急所をつかれ、痛みを感じたり、狼狽したりする、ということから。同類語・同義語胸に釘 2024.04.29 「む」身体道具
「む」 向かう鹿には矢が立たず(むかうししにはやがたたず) 分類ことわざ意味素直で従順なものには攻撃は仕掛けられない、ということ。こちらを向いている鹿では、矢を射かけるわけにもいかない、ということから。 2023.10.15 「む」動物道具
「む」 棟折れて垂木崩れる(むねおれてたるきくずれる) 分類ことわざ意味トップに立つ者が落ちぶれると、その下に立つ者も共に落ちぶれる、というたとえ。「棟」は、棟木のことで、建物の屋根の一番上の部分。「垂木」は、その棟から軒先(桁)の間に取り付けられる屋根の土台のこと。棟が折れると、その下の垂木が... 2023.07.12 「む」建物
「む」 胸に一物(むねにいちもつ) 分類ことわざ意味胸の奥に深い考えを秘めていること。あるいは、悪だくみを考えいていること。「一物」は、隠した悪い考えの意味。心にわだかまりを抱いており、心の中に秘めた企みがある、ということ。同類語・同義語 胸に一物、手に荷物(むねにいちもつ、... 2023.06.17 「む」身体
「む」 無芸大食(むげいたいしょく) 分類ことわざ意味何の取り柄の無いことをいう。沢山飯を食べるだけで、何の芸も持たないこと。何も芸がなくて、あるとすれば飯を大量に食うことくらいのものであることから。 2023.05.07 「む」
「む」 無理も通れば道理になる(むりもとおればどうりになる) 分類ことわざ意味道理を無視したことでも、世間で一旦通用してしまえば、いつの間にかそれが正しいこととされてしまうようになる、という意味。同類語・同義語 無理が通れば道理引っ込む(むりがとおればどうりひっこむ) 2023.02.25 「む」
「む」 無理が通れば道理引っ込む(むりがとおればどうりひっこむ) 分類ことわざ意味道理に背く不正なことが世間で行われると、道理にかなった正しいことは行われなくなる、という意味。無理と道理との両立が難しいことをいう。また、緊急避難のためにやむを得ず道理のあることでも引っ込めることをいう。道理を無視したことが... 2023.02.24 「む」
「む」 昔取った杵柄(むかしとったきねづか) 分類ことわざ意味一度習熟したことは、その後長く時を経ても、忘れることなくその技術を発揮す得ることをいう。「杵柄」は、臼に入れた米などを搗く杵の、手で持つ部分のこと。杵柄を持って、昔餅をよく搗いた、ということから。以前、鍛えていて今でもまだ自... 2023.01.02 「む」道具食べ物
「む」 昔の剣今の菜刀(むかしのつるぎいまのながたな) 分類ことわざ意味①かつて優れていた人も年を取ると何の役にも立たないこと②いくら良くても役に立たない古い物より、鈍らでも今の役に立つ物の方が大事である、という意味。昔は剣として立派に役に立っていたものが、今では野菜を切るくらいにしか使えない、... 2022.09.22 「む」道具食べ物
「む」 麦飯で鯉を釣る(むぎいいでこいをつる) 分類ことわざ意味ありきたりの麦飯で高級な魚である鯉を手に入れる、ということから、僅かな元手で沢山の利益を得るようとすることをいう。同類語・同義語 海老で鯛を釣る 2021.09.01 「む」動物商売(ビジネス)
「む」 婿は座敷から貰え嫁は庭から貰え 分類ことわざ意味婿は、自分の家よりも家柄や財産・地位・名誉の高いところから貰うと、家の格式が上がるためその家を繁栄につながり、反対に、嫁は、自分の家よりも家柄や財産・地位・名誉の低いところから貰った方が謙虚によく働くためその家を繁栄につなが... 2021.02.26 「む」家族建物
「む」 物まず腐りて虫之に生ず(ものまずくさりてむしこれにしょうず) 分類ことわざ意味根本が腐敗していると百害が生じる、という意味。あらゆるものはすべてまず腐ることから始まり、その後に虫が湧いてくることから。 2021.01.31 「む」動物
「む」 無病は一生の極楽(むびょうはいっしょうのごくらく) 分類ことわざ意味病気にならずに達者で一生を過ごすことはとても有り難いことで、まさにこの世の極楽である、という意味。 2021.01.27 「む」人生身体