「ゆ」

「ゆ」

油断大敵(ゆだんたいてき)

分類 ことわざ 意味 油断は何よりも危険である、という意味。 気を緩めていると大きな失敗の元になるから、油断というものは恐ろしい敵と同じである、ということ。油断を戒めた言葉。 同類語・同義語 油断強敵(ゆだんきょうてき)
「ゆ」

幽明境を異にする(ゆうめいさかいをことにする)

分類 ことわざ 意味 人と死別すること。 幽明とは、幽界(あの世)と明界・顕界(この世)のこと。あの世とこの世に別れる、という意味から。 同類語・同義語 幽明処を隔つ(ゆうめいところをへだつ)
「ゆ」

雄鶏自らその尾を断つ(ゆうけいみずからそのおをたつ)

分類 ことわざ 意味 才知があり過ぎると何かと災いが降りかかってくるため、馬鹿の真似をしてふざけている振りをした方が良い、という意味。 雄鶏(おんどり)の尾っぽは、非常に立派であるが、あまり立派過ぎると祭りの生贄にされてしまうということから...
「ゆ」

雪に白鷺(ゆきにしらさぎ)

分類 ことわざ 意味 見分けにくいことをいう。また、目立たないことをいう。 白い雪の中に、これまた白い鷺である白鷺がいる、ということから。
「ゆ」

行き大名の帰り乞食(ゆきだいみょうのかえりこじき)

分類 ことわざ 意味 始めは良かったが、終わりが悪いことをいう。また、最初から無計画に金を使ってしまい、後で動きが取れなくなること。 旅行に出かけたりするとき、行きは大名のように贅沢で豪勢に金を使うが、使い過ぎたおかけでその帰り道には乞食の...
「ゆ」

夢に牡丹餅(ゆめにぼたもち)

分類 ことわざ 意味 思いがけず幸運に出逢うこと。夢ではないかと思いたくなるほどに喜びや幸運が転がり込んでくること。 餅は古くから縁起の良い食べ物とされていたため、それが夢にまで出てくるほどに幸運である、ということ。 同類語・同義語 夢に餅...
「ゆ」

夕立は馬の背を分ける(ゆうだちはうまのせをわける)

分類 ことわざ 意味 夕立が局地的に降ることを例えた言葉。 夕立は、一頭の馬の背を、半分だけ濡らして降ったりするものである、ということから。ある場所では雨が降っているのに、ごく近い場所では晴れているということ。
「ゆ」

湯屋と床屋は噂の掃寄せ(ゆやととこやはうわさのはきよせ)

分類 ことわざ 意味 湯屋(銭湯)と床屋は、人々が集まって噂話の集まる場所である、という意味。
「ゆ」

勇将の下に弱卒無し(ゆうしょうのもとにじゃくそつなし)

分類 ことわざ 意味 大将・将軍が強く勇ましければ、その部下も皆感化されて勇気に富み弱い兵士はいない、ということから、上に立つ者がしっかりして立派であれば、下にいる者もそれに倣ってしっかりするものだ、という意味。
「ゆ」

湯を沸かして水にする

分類 ことわざ 意味 せっかく苦労して努力してきたことを無駄にしてしまうことをいう。 苦労して沸かしたお湯を冷まして冷えた水にしてしまうことから。 同類語・同義語 湯を沸かして火を引く 湯を水にする 雪を担うて井を埋る(ゆきをにのうていをう...
「ゆ」

指きたなしとて切られず

分類 ことわざ 意味 悪い兄弟・姉妹等の肉親がいても、簡単に見捨てたりすることはできない、という意味。 同類語・同義語 指は切って捨てられぬ 指むさしとて切って捨てられず
「ゆ」

雪を担うて井を埋る(ゆきをにのうていをうずむ)

分類 ことわざ 意味 いくら労力を注いでも効果や成果の無いことのたとえ。無駄な努力をすること。 雪を運んできて雪でもって井戸を埋めようとしても、雪は融けてしまうので、どうやっても埋めることができないものである、ということから。 同類語・同義...
「ゆ」

夕焼けに鎌を研げ

ことわざのなかの「夕焼けに鎌を研げ」の意味を記載したページです。