「け」

蛍雪の功(けいせつのこう)

分類 故事 意味 艱難辛苦(かんなんしんく:酷く辛い目や困難な目にあって苦しむこと)を重ねて学問をすることをいう。 貧乏のため蛍の光や雪の光で書を読んで苦学したという故事から。 昔、中国の車胤(しゃいん)というは家が貧しかったため蛍を捕まえ...
「ふ」

冬来たりなば春遠からじ(ふゆきたりなばはるとおからじ)

分類 ことわざ 意味 辛いこと、厳しいことあっても、それさえ耐え抜けば楽しい時、いい時もすぐにやって来る、という意味。 寒い冬が来れば冬の次は暖かい春だから、春が来るのもそう遠くない、すぐその先である、ということから。イギリスのシェリーの詩...
「ふ」

冬の氷売り

ことわざのなかの「冬の氷売り」の意味を記載したページです。
タイトルとURLをコピーしました