分類
ことわざ
意味
かつては英雄や英傑・豪傑で名を馳せた人物が、年老って動くことさえ思うままにならないでいることをいう。
駿馬が年を取って今では馬小屋に臥せっているだけだ、ということから。
同類語・同義語
- 老驥千里を思う心(ろうきせんりをおもうこころ)
- 老驥千里を思う
老驥千里を思う心(ろうきせんりをおもうこころ)
分類ことわざ意味年老いた駿馬がかつて千里を走ったことを思う心、ということから、英雄が年老いてもなお心に大望を抱いていること。同類語・同義語 老驥千里を思う 老驥櫪に伏す(ろうきれきにふす)