「く」 苦あれば楽あり楽あれば苦あり(くあればらくありらくあればくあり) 分類 ことわざ 意味 苦しいことがあれば後で楽しいことがある。反対に、楽しんでばかりいれば、後で苦労をする。人生はいいことばかりでもなく、また、悪いことばかりでもない、という意味。 同類語・同義語 苦あれば楽あり(くあればらくあり) ... 2022.12.27 「く」人生
「ら」 楽あれば苦あり苦あれば楽あり(らくあればくあり) 分類 ことわざ 意味 楽しいことがあれば、後で苦しいことがある。楽しいことばかり、そうは続かないものである、と戒める言葉。苦楽は対になっているものである、という意味。 世の中のことは、楽と苦が相関関係にあることをいう。 同類語・同義語 ... 2022.12.25 「ら」
「く」 苦しい時の神頼み(くるしいときのかみだのみ) 分類 ことわざ 意味 人間は身体が達者で心配事のない時には神のことを忘れて暮らしがちであるが、病気にかかったり心配があったり災難にあったりすると、神に祈願を込めるものである、という意味。 普段は神や仏を信じない、信心のない人であっても、苦し... 2022.11.21 「く」身体