「た」 掌を反す(たなごころをかえす) 分類 ことわざ 意味 態度や考えを簡単に変えること。また、事を成すのが大変容易なことをいう。 「掌(たなごころ)」は、手の心、の意味で、手のひらの古い言い回し。手のひらを裏返すように、いとも簡単に、ということから。 同類語・同義語 掌を反す... 2023.02.13 「た」身体
「い」 一枚の紙にも表裏あり(いちまいのかみにもひょうりあり) 分類 ことわざ 意味 とても簡単そうに見えるものにも隠れて気が付かない面もあることから、世渡りをするには、よく物事の裏表に通じていなければいけない、という意味。 そこにある一枚の薄い紙は、見たところ何の変哲もない一枚の紙だが、その紙にも裏が... 2021.05.09 「い」道具