「せ」

生は難く死は易し(せいはかたくしはやすし)

分類ことわざ意味生きていくことは難しく、死ぬことはかえって容易である、という意味。
「に」

煮ても焼いても食えぬ(にてもやいてもくえぬ)

分類ことわざ意味どんなにしても思い通りにならないこと。また、人物が大変悪賢くて扱いに困ること。持て余すこと。生で食えない食べ物は、煮るか焼くかして食うが、それでもまだ食えない、ということから。同類語・同義語 煮ても焼いても食えない
「は」

万死一生(ばんしいっしょう)

分類ことわざ意味非常に危なかった命が、かろうじて助かること。「万死」とは、無数の回数の死、ということ。とうてい助かるはずのない命に、一つの生を得る、という意味から。同類語・同義語 万死に一生を得る 九死に一生を得る 万死に一生 九死に一生