「む」 無理も通れば道理になる(むりもとおればどうりになる) 分類ことわざ意味道理を無視したことでも、世間で一旦通用してしまえば、いつの間にかそれが正しいこととされてしまうようになる、という意味。同類語・同義語 無理が通れば道理引っ込む(むりがとおればどうりひっこむ) 2023.02.25 「む」
「む」 無理が通れば道理引っ込む(むりがとおればどうりひっこむ) 分類ことわざ意味道理に背く不正なことが世間で行われると、道理にかなった正しいことは行われなくなる、という意味。無理と道理との両立が難しいことをいう。また、緊急避難のためにやむを得ず道理のあることでも引っ込めることをいう。道理を無視したことが... 2023.02.24 「む」
「て」 鉄は熱いうちに打て(てつはあついうちにうて) 分類ことわざ意味鉄は熱いうちに鍛造しなければならないが、それと同じように物事はその適当な機会を逃さないようにして機敏に行動しなければならない、という意味。また、鉄は熱して軟らかい時に打って様々な形に仕上げることから、人間を理想的に育てるには... 2022.08.08 「て」人生道具
「さ」 去る者は追わず来る者は拒まず 分類ことわざ意味自分の元から離れ去っていく人は、その人の心に任せ、無理に引き止めない、という意味。去る者も来る者も人の自由に任せて、自分は頓着をしない、ということ。同類語・同義語 去る者は追わず 去る者は追わず来たる者は拒まず 2021.12.24 「さ」