「し」 蛇は寸にして人を吞む(じゃはすんにしてひとをのむ) 分類 ことわざ 意味 英雄や偉人といわれるような優れた人物は、子供の時から人並み外れて優れた性質を示すものである、という意味。 大きな蛇(大蛇)は、長さ一寸(約3cm)になる小さいうちから、すでに人を飲み込もうとするものだ、ということから。... 2021.10.27 「し」動物
「ひ」 人の一寸我が一尺(ひとのいっすんわがいっしゃく) 分類 ことわざ 意味 他人の欠点は見えやすく、自分自身の欠点については見えずらいことをいう。 一尺は一寸の十倍で、どんなに小さなものでも他人の欠点はすぐ気が付くが、いざ自分自身の欠点のこととなると、大きなものでも気が付かない、ということ。 ... 2021.06.09 「ひ」