食後

「ふ」

武士は食わねど高楊枝(ぶしはくわねどたかようじ)

分類ことわざ意味武士たるもの貧しくとも不義を行わず誇り高く生きることをいう。また、武士は気位を高く持って人に弱みを見せてはならない、という意味。「高楊枝」は、食後に悠然と使う楊枝のこと。武士は、貧しいために食事が出来なくてもひもじそうな顔一...
「お」

親が死んでも食休み(おやがしんでもじきやすみ)

分類ことわざ意味どんなことが起こっても、食事の後は休んだ方が良い、という意味。たとえ親が死んでも食後の休憩・休息は必要だ、ということから。